【日記】壁ドンからの考察「モテるための唯一の方法を伝授」

どうやら世の女人は壁ドンが良いらしい。 

果たしてどんな状況下においても壁ドンは良いものなのだろうか。 

例えばおれがちょー可愛くてセーラー服でルーズソックスで会話の語尾に「にゃあ」って付けそうな完璧な女子高生を見つけたとして、 助走をつけ、くるくる回って完璧なタイミングで突然彼女に壁ドンし、その上顎クイからのレモンフレーバーなベロちゅーをしたとしたらいかがなものか。 

上記のおれの行動には一つも落ち度を感じないが、彼女はベロを入れ返してくれるのだろうか。 

読者のほとんどの方々は、「そこまですれば間違いなくいけるでしょ」と思うであろう。 

おれだってそう思う。 

しかし、ほんの少しの要素が足りないだけで、彼女は泣きわめきながら助けを求め、おれは強面の屈強な男どもに囲まれ、無実の罪でお縄になるんじゃなかろうか。 

それは嫌だ。牢屋は怖い。臭いご飯も食べたくない。お尻のはじめても大事。

そうなると少しのリスクもない、100%成功する壁ドンが必要になってくる。

そのためにはきちんと壁ドンについて研究し、実証実験を繰り返した上、 

確かな根拠をもってして豊かな壁ドンライフをエンジョイしたいものである。


 まずは、用語自体の把握である。 

wikiで調べてみた。 

壁ドンとは 

①集合住宅などで隣の部屋が騒がしい時に、壁をドンと殴る行為

②壁を叩きたくなるほどの不満や憤りを感じた時など、腹が立った時に壁を殴る行為

③男性が女性を壁際(または窓際、柱など)に追い詰めて、手を壁にドンと突き迫る行為


少し不安を感じたのはおれだけだろうか。

①②を通して、「殴る」「不満」「憤り」「腹が立った」などの印象の良くないワードが続き、 

さらに今回の壁ドンに該当する③の解説についても

女性を壁際まで「追い詰めて」、手を壁にドンと「突き迫る」のである。

これでは強姦の所業そのものではないか。

これは一つのヒントになるね。

世間には少なからず「壁ドン」というワードに良くない印象を持っていそうだね。

壁ドンを実行する際には「今から良い方の壁ドンをするよ」という合図が必要になりそうだね。

それでは、「良い方の壁ドン」をどのようにアピールすべきであろうか。

言葉でそのまま「今から良い方の壁ドンするよ」と伝えると、そもそも壁ドンの際のドキっと感が完全に損なわれ、壁ドン自体の意義を疑いたくなるのが正直なところ。

つまり、ジェスチャーや所作のみで何気なく「あれ、なんか良いのがくる予感♡」と感じさせる必要があるのである。 

しかし、とはいえ身振り手振りで「なんか良いのがくる」と思わせるのは至難の業である。

少し間違えるとやはり強姦呼ばわりだ。

となると、身振り手振りさえせず、ただただ「なんか良いのがくる」と思わせることが必要である。

何がそうさせるのか?

そう、顔だ。

「あれ、なんか良いのがくる予感♡」というよりも、「既に良い顔がきています」が正解だろう。

これが壁ドンを成功させる必要条件の一つだ。


 要素【1】良い顔


さて、wikiの用語解説に戻ろう。

この解説の中で、実はもう一つ非常に重要な研究要素が隠されている。 

それはシチュエーションについてだ。 

皆「壁ドン」というワードから、壁ドンすべき対象は「壁」であることを必要条件として捉えていなかったか? 

そう、解説では壁際に限らず「窓際、柱など」の注意書きが記載されている。

 さらに「など」の記載によってドンとできるもの、すなわち固形物全般が壁ドンの対象となり得ると理解できるのである。 

ここに何か特定の要素がないかを調査してみた。 

googleでちょろっと検索してみただけでも「電車の窓」「木の幹」「黒板」「図書館の本棚」「ベッド」「床」など様々だ。 

つまりドンとすべき固形物の対象や材質は壁ドンの成功要因と因果関係はないと考えられる。 


さらに壁ドンを検索した際に 

「壁ドンはセリフが大事♡女性が1度は言われたい壁ドン決めゼリフ6選」 

※URL:https://arine.jp/articles/19519 

を見つけた。 


1位:俺じゃダメなの? 

2位:お前以外に興味ない 

3位:どこ見てるの? 

4位:どこにも行くなよ 

5位:ずっと好きだった、付き合って 

6位:無言  


皆さまお気づきだろうか?

壁ドンはセリフが大事と言いながら6位には「無言」が。

つまりセリフでさえも壁ドンを成功させるための必要条件ではないのだ。 

「どこ見てるの」とかもはや何が良いのかおれには全く理解が及びません。  


続けよう。

壁ドンの対象や材質も違う、セリフも違う。 

他に何があるだろう? 

壁ドンというくらいだから「ドン」という音に何かヒントが? 

いや、壁ドンの対象物や材質が必要条件でないのであれば

手とその対象物から生じる音が条件の一つになることは考えづらい。 


距離感? 

そうだ、壁ドンをするということは、

「男性の腕の長さ-女性の後頭部の長さ」まで互いの顔が接近する。 

ここに何かヒントがあるのではないか。 

お互いの顔が非常に近い距離にある、そのときに女性の目に映るのは男性の顔のみ。 

なるほどなるほど、googleさんで画像検索した壁ドンの対象の方々の端正な顔面ったら。 

それはそうだよね、不自由な顔面がすぐ目の前にきたら壁ドン成功するはずないもんね。 


要素【2】端正な顔立ち


そしてこの画像検索の際にもう一つ気づきました。 

女の子は必ず上目遣い、つまり男性は必ず女性よりも長身なのである。 


要素【3】長身 




そしてデブもいない。 


要素【4】細身 




そしてみんなオシャレなのである。 


要素【5】オシャレ 



さて、そろそろ、要素をまとめてみよう。 


【1】良い顔

【2】端正な顔立ち 

【3】長身 

【4】細身 

【5】オシャレ  




なるほど。

これをまとめると。 



イケメンだね、うん。 

皆さま、イケメンになって壁ドンすると100%成功しますよ。 

Revival of Mチカ伝説

日記を読むとオナラがしたくなる。そんな日記があるのであろうか。いや、ない。そんな日記はない。ありそうだろう?本当はあるんじゃないだろうか?悩みに悩み抜いた真の探究者であるあなたにだけ真実をお伝えしよう。そんな日記はないのだよ。

0コメント

  • 1000 / 1000